2018年5月28日月曜日

賢治

いつも通る道のお宅の塀から一本の大きな花が顔をだしていました。
でも、名前がわからない。
この写真の花も家のマンションの入り口の小さな木、
気になって下からのぞいたら、なんとも可憐な白い花が開いていました。
やはり名前を知らない。
そういえばクレマチス、という名前を覚えて、急に花の通になった気持ちになったのは、
いつだったのでしょう。
やはり、5月か6月だったと思います。
岩手県の釜石線の花巻市土沢という駅から少し行ったところに、
クレマチスの沢山咲くお庭がありました。
去年久しぶりに行ったら、カフェのある素敵な庭園になっていましたが、
初めて伺った時もそのクレマチスの数の多さに驚いたものでした。
そして、そのクレマチスの咲く、一角で、宮澤賢治の風の又三郎を琵琶で語りました。
花の香り、緑の木々、そして風。
そこには確かに賢治がいて、又三郎がいた、そう感じました。

どっどどどどうどどどうどどどう。
青いくるみもふきとばせ。
すっぱいかりんもふきとばせ。

この時期に懐かしく思い出します。
そういえば、賢治研究会の知人から賢治の童話に出てくる花を集めた写真集を
昨年にいただきました。
その本を拝見し、風の又三郎に出てくるさいかちの木が
家の近くの川を彩っていたことに、とても驚きました。
本当に知らないことが多いですね。
昨年、遠野で琵琶を弾いた時はすぐ後ろで白い花が散っていました。
それも賢治の歌に出てくる白雲木という名前だとその本で知りました。
はじめて見る木、美しい木でした。
花巻は、遠野は今がいい季節です。

○土沢のクレマチス・・・イーサゴナーセリー&ガーデン (及川フラグリーン)
○イーハトーブ・ガーデン  宮沢賢治が愛した樹木や草花(文・写真)赤田秀子さん
                             コールサック社